top of page

操作履歴をAIで管理!Copilot+PCリコール機能の実力と使いこなし術 その2

  • 執筆者の写真: Takeshi Tsumura
    Takeshi Tsumura
  • 6月3日
  • 読了時間: 2分

Copilot+PCのリコール機能
Copilot+PCのリコール機能



4. リコール機能の検証


項目

検証内容

記録対象

対応アプリ(Edge, Office, Teams, 他)

記録精度

内容粒度(ファイル名、スクロール位置、テキスト内容)

記録容量

保存可能な容量(例:〇GBまで)

復元性能

検索条件(キーワード、日付、アプリ別)、再現性

プライバシー

設定項目(オフ、除外リスト、削除)

セキュリティ

保存形式(ローカル/クラウド)、暗号化対応





5. 便利な使い方・応用例

「リコール」機能は、日常業務や複雑な作業の中で大いに役立ちます。以下のような具体的なシーンで活用しましょう。


昨日のあのファイル、どこだっけ?

  • 昨日作成した提案書やExcelファイルをどこに保存したか忘れてしまったとき

  • 「提案書」「Excel」などのキーワードで検索

  • 保存先とファイル名、開いたときの画面まで復元でき、探す手間を大幅削減


Teams会議メモを復元して議事録作成に活用

  • Teams会議中のメモやチャット履歴を検索

  • 「会議」「議事録」「プロジェクト名」などのキーワードで履歴を抽出

  • 会議メモをそのままコピペして議事録作成に活用


マルチタスク作業で見失ったタブやアプリを即時復元

  • 複数タブやアプリを切り替えながら作業していて、見失ったタブを即復元

  • 開いていた画面ごと復元できるので、再ログインや再検索の手間を省略

  • 作業効率が向上し、ミスや手戻りを減少


これらの使い方例を組み合わせることで、Copilot+PCの「リコール」機能をより便利に、そして業務効率化のために最大限活用できます。





6. 注意点・制限




7. まとめ


 
 
 

Comments


お問い合わせ

​RepStyle株式会社

ありがとうございました

代表者:

代表取締役   津村 豪

所在地:

〒600-8813
京都市下京区中堂寺南町134番地

京都高度技術研究所8F

ロゴ_DXアドバイザー

IT活用の相談窓口

© 2024 RepStyle Inc. All Rights Reserved.

bottom of page